News and Announcements [in Japanese]
No. 41 [Jan. '97] No. 42 [Mar. '97]
★地磁気センターニュース No.43/1997年5月28日発行★
1.新着地磁気データ
前回ニュース(1997年3月28日発行,No.42)以降入手、または、当センターで入力したデータの
内、主なものは以下のとおりです。(観測所名の省略記号等については、データカタログまたはデ
ータベース'GEOMAG'をご参照ください。)
Newly Arrived Data
(1)Analogue Data
Annual Reports and etc.:
Niemegk(Dec,1996-Mar,1997), Finnish Obs.(HAN,NUR,OUJ,SOD, Feb-Apr,1997)
Chinese Obs(BJI,1990-93, SSH,1990-92, GZH,1990-93, WNQ,1990-92, LZH, 1990-92,
WHN, 1990-93,*LSA, 1990-92), Frederickburg(Apr, 1997)
Hermanus,Hartebeesthoek,Tsumeb(1996)
(2)Digital Data
Geomagnetic Hourly Values:
Lunping(Apr,1997), Apia(1995), Alice Springs(1995), *BGY(1994), CDP(1995)
Charters Towers(1995), Dourbes(1995), ETT(Jan-Nov,1996)
Furstenfeldbruck(1995, Jan-June,1996), Gnangara(1995)
Hartebeesthoek(1995, Jan-June,1996), Hermanus(1995, Jan-June,1996)
Hurbanovo(1987, 1990-94), Hyderabad(Jan-Jul,1996), Istanbul-Kandilli(1995)
Kakioka,Kanoya,Memambetsu(Mar-Apr, 1997)
Chichijima(Oct-Dec,1996), Chambon la Foret(1960-96)
Indian Obs.(ABG,ANN,UJJ,TRD,1992)
KRC(Jan-June,1996), KSH(1995), Manhay(1995), MZL(1995), Nurmijarvi(1995)
Qgz(1995), Scott Base(1995), Surlari(1995, Jan-Feb,1996)
Tsumb(1995,Jan-June,1996)
Geomagnetic 1 Minute Values:
Kakioka,Memambetsu,Kanoya(Mar-Apr,1997), Lunping(Mar-Apr,1997)
Hatizyo(Feb-Apr,1997), Chichijima(Oct-Dec,1996), Charters Towers(1995)
Grangara(1995), Hel(1995, Jan-June,1996), *HRN(1995, Jan-June,1996)
Valentia(Feb-Apr, 1997), Nurmijarvi(1995), Scott Base(1995-96)
Geomagnetic 1 Second Values:
Kakioka(Mar,Apr,1997)
(3)Kp Index
Kp-Index Table(Mar-Apr,1997)
*新観測所 LSA : Lhasa, GGlat, 29.60N, Long 91.00E
〃 BGY : Bar Gyora, 35.21N, 31.73E
〃 HRN : Hornsund, 77.00N, 15.55E
なおデータの注文等は、当センター宛、書面またはFAXにてお願いいたします。
2.一時間値Dst指数の算出と配布
1997年1月〜2月までのDst指数(Provisional)を算出し、関係機関に配布しました。
ご希望の方は、郵便またはファクシミリにて、京都大学理学部地磁気世界資料解析センターまで
お申し込み下さい。なお、Quick Look DstおよびQuick Look AE指数は2〜3日の遅れで当セン
ターのホームページから利用できます。(詳しくは前号をご参照下さい。)
3.オンラインデータベースの更新
京都大学大型計算機に構築してN1ネットワークを通して公開サービスしていますデータベース
GEOMAGの地磁気・観測データの収集状況を集めたSDTテーブル、および観測所情報を収納
したSTATテーブル、及び当センターミニコン上のデータベース”WDC−GEOMAG”の中
身は3月17日現在の情報に更新されました。また、DSTKPファイルも1996年12月まで
入力されました。
4.地磁気1分値1日分データのデータ出力とオンラインカタログサービスの開始
当センターで従来からWeb上でサービスしてきました地磁気1分値1日分プロットに加えて、プロ
ット用データの出力サービスを開始しました。URLアドレスはプロットと同じ
http://swdcdb.kugi-kyoto-u.ac.jp/mdplt/
で、プロットとデータ出力が選択できるようになっていますが、以下の点にご注意願います。
1.プロット用データを出力しているので、原則としてH,D,Z,Fの4成分がこの順に出力される。
ただし、H,D,ZがなくてX,Y,Iがある時には、それぞれ対応する成分が代わりに出力される。
2.出力形式は、WDCフォーマットである。フォーマットの説明はmdpltのindexからも出力できる。
3.データ出力はテキストであるが、バイナリ指定(Content-type: application/octet-stream)で
出されるので、"octet-stream"がファイルに保存されるようbrowserを設定しておく。さらに、
ファイル名が同一になるので複数のデータを保存する際には注意する必要がある。
また、従来からのカタログに加えて、オンライン利用可地磁気データのカタログサービスを開始
しました。上記等のアーカイブ地磁気データサービスに際してはこちらをご参照ください。URL
アドレスは http://swdcdb.kugi.kyoto-u.ac.jp/capmap/ です。
こちらのカタログは、1週間に一度自動更新されますので、オンライン利用には従来のカタログ
より適切ですが、カタログにあってもデータ形式等の問題で利用できないものや、逆にカタロ
グ更新のタイミングでカタログに載っていないデータがあることについてはご了承願います。
5.Provisional Geomagnetic Data Plots No.15(July-December, 1996)及び
中緯度毎分値地磁気擾乱指数 'ASY','SYM' No.7(1996)の算出と配布
世界各地で測定された地磁気1分値データをプロットした'Provisional Geomagnetic Data
Plots No.15'及び、中緯度6観測点で測定された地磁気毎分値データを用いた地磁気非対称
擾乱指数(ASY)と対象擾乱指数(SYM)No.7を印刷し配布しました。新たに配布を御希望の方は
当センターまで郵便又はファクシミリにてお申し込み下さい。また、これらプロットのポスト
スクリプトファイルによる画像データも当センターのオンラインデータベース又はホームペー
ジから利用可能です。
contact on this page: iyemori@kugi.kyoto-u.ac.jp